5352
ひとりで繰り返してあそべる木製型はめパズル
シェープアンドソートは、丸、三角、四角の3種類のブロックのシンプルな型はめパズルです。
指先を発達させたがっている1歳半くらいのおもちゃとしておすすめです。

1歳半頃になると、物をつかむ、離すという動作がだいぶスムーズにできるようになってきます。
スプーンやフォークを持って自分で食べようと口に持っていったり、ボーロのようなお菓子を指先でつまんで食べたりと、指先を使う機会がぐっと増えます。
シェープアンドソートのようなブロックタイプの型はめパズルは、1歳の子どもたちの指先の練習としてまさにぴったり。
指先が器用になるといっても、薄いものや細かいものを上手につまむのはまだまだむずかしいです。でも、ブロックなら簡単につかめるのでその分パズルを解くことに意識を向けられます。
ひとりで無限にあそべる仕掛けがあるおもちゃ
シェープアンドソートには一つとても楽しい仕掛けがついています。
下にある青いトレイを押すとブロックが前にコロコロと転がり出てくるんです。
トレイにはゴム糸が引っ掛けてあり、指を離すと縮んで元の位置に戻ります。

ゴム糸なので大人は指一本で簡単に押せますが、1歳半頃の子どもにしてみれば、指先だけでグッと押すのは大変なこと。
最初は両手の指を使って「よいしょ」と押さないといけないかもしれません。
でも、押すとブロックが出てくるということに気付けば、ひとりで何回でも繰り返して遊びたくなること間違いなしです!
心にも環境にもやさしく、美しいデザイン

シェープアンドソートは、環境に優しい材料で作られるPLANTOYS(プラントイ)の木のおもちゃです。
滑らかな手触りの曲げ木でつくられた箱に穴が空いているだけのシンプルなデザインですが、ブロックをはめ込むとカラフルでなんとも可愛らしい雰囲気のおもちゃになります。
ブロックの大きさは、それぞれ一辺が3.5〜4.0 cm程度で、子どもの小さい手でもしっかりと握れるように設計されています。

手指の発達や考える力を育てるパズル遊び
型はめパズルは1歳半の子どもにはなかなかむずかしい遊びです。
まず子どもはブロックを穴にはめるのだと言うことを理解します。
しかし、どの穴にでも入るというわけではなく、また、どんな状態でも入るというわけではありませんよね。
無造作につかんだブロックを回したり持ち直したりと試行錯誤します。

ブロックをうまくはめるためには持ち方にも工夫が必要。
目で形を確認して、どうやって持てば上手に入るのかを学習します。
型はめパズルは、目と手の協調性や、形の識別能力、考える力、指先の巧緻性など、さまざまな能力を養ってくれるすてきなおもちゃなんです!
親子のきずなも深めてくれる木のおもちゃ
最初は大人がお手本を見せてあげて下さいね。
子どもは大人のしていることを見ながら、遊び方を覚えていきます。
「これが丸、これが三角…」「四角は黄色だね…」など、言葉かけをしてあげると、色や形も覚えることができます。
遊びながらコミュニケーションを取れば、より子どもの興味を引き出すことができますよ。
安心安全に楽しんでいただける設計

ブロックは全て角が丸くなっておりますので、頭や顔に当たってもケガの心配が少なく安心です。
曲げ木の箱は、幅24.0?奥行11.5?高さ10.0?と、小さめのサイズになっていますので、持ち運びも簡単です。
木材は安全性を第一に厳選された天然ゴムの木を材料とし、塗料もお子様が間違って舐めても安心な塗料を使用しております。
商品情報
品名 | シェープ&ソート |
---|---|
サイズ | 幅24.0cm 奥行11.5cm 高さ10.0cm |
材質 | ゴムの木 | メーカー | PLANTOYS(プラントイ) |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
3,300円(税込)
-
3,520円(税込)
-
3,080円(税込)