5193
バランス感覚アップ!昔ながら遊びを木のおもちゃで楽しもう
昔ながらの定番の遊び、缶ぽっくり。
子どもの頃に遊んだことのある人も多いでしょう。
それが、なんと木のおもちゃになりました。

その名も「カップぽっくり」
お茶碗をひっくり返したような、面白い形です。
このおもちゃ、バランス感覚をはじめ、運動発達にプラスになることがいっぱいなんですよ。
手と足をうまく使って運動神経アップ!
缶ぽっくりは、歩くのにちょっとコツがいるおもちゃです。
カップの上に乗って、紐をピンと引っ張る。
そのまま足を持ち上げ、少しずつ歩きます。
紐が緩んでしまうとうまく進めません。
足と手を同時に動かすこの動きは、「協調運動(協応動作)」といいます。
体の中の複数のパーツを同時に使いこなすことです。
この動きは、箸や鉛筆を使ったり、ボールを投げたり、いろんな場面で必要。
小さい頃に経験することで、運動神経が良くなるともいわれています。
カップぽっくりは、そんな動きがいっぱい詰まったおもちゃです。
2つの難易度でバランス感覚を育てよう
不安定なカップの上なので、立つだけでもバランス感覚が身につきます。

歩くのはもっと難しい。
でも、慣れてくればサッサと歩けるようになります。
もし簡単すぎてつまらなくなったら、ひっくり返してみましょう。

球体の面が下になるので、グラグラ度がアップ!
しかも足を乗せるのはカップのフチ。
これで歩くことができれば、缶ぽっくりマスターですね。
レベルに合わせて使い方が変えられるので、長く遊ぶことができます。
障害物を置いてさらに難易度を上げてもいいでしょう。
裸足で遊んで足裏に刺激を
木のおもちゃなので、室内でも遊べるのが嬉しいポイント。
ぜひ裸足でやってみてください。
足の裏を刺激すると、集中力がアップしたり、運動神経が良くなったりするそう。
有名スポーツ選手の中にも、「幼少期を裸足で生活していた」「足裏マッサージをしていた」という人がいました。
外だとなかなか裸足になるのは難しいですが、室内なら安心。
遊びながら足裏をいっぱい刺激してください。
保育園や幼稚園で遊んでも◎
缶ぽっくりは、今でも保育園や幼稚園で使われているおもちゃです。
でも、ほとんどがプラスチック製のもの。
ちょっと趣向を変えて、この木のおもちゃを使ってみてはいかがでしょう?
難易度が変えられるうえに、木製だから丈夫。
飽きずに長い間遊ぶことができますよ。
カタコトとイイ音がなる缶ぽっくりで、楽しみながら運動能力をアップしましょう。
商品情報
品名 | カップぽっくり |
---|---|
サイズ | 10.7cm×10.7cm×5.3cm |
材質 | 木製 |
塗装等 | EN71(ヨーロッパの安全基準)適合の安心安全な塗料・接着剤・ワックスを使用しています。お子様が舐めても大丈夫です。 |
メーカー | PLANTOYS(プラントイ) |
種別 | 乗用玩具/木のおもちゃ/知育玩具 |
対象年齢 | 3歳くらいから |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
4,800円(税込)メルマガ会員なら 2,980円(税込)
37%OFF!! -
4,584円(税込)メルマガ会員なら 3,640円(税込)
20%OFF!! -
4,800円(税込)メルマガ会員なら 2,980円(税込)
37%OFF!!