AS7002
みんなで遊べる、ベストセラーの知育玩具です。
アントンシーマー社の「バランスタワー」です。
カラフルな6色のブロックを使ってタワーを作りジェンガをしたり、等間隔に並べてドミノ倒しをしたり。積み木として遊ぶこともできる知育玩具です。

色を示すサイコロとハンマーがついており、サイコロを振って出た色のブロックを抜いて一番上に置いていくことで難易度がぐっと高くなります。
さらに、そこにハンマーを加えることでだるま落としのような遊びもできるため、遊びの幅がぐっと広がります。

決まったルールはなく、アイデア次第で様々な遊び方ができるおもちゃなので、1人でも複数でも遊べ、子どもから大人までみんなで楽しめるのが良いところですね。
ルールのある遊びで、コミュニケーション力を育む。
3歳児頃になるとルールのある遊びも少しずつ理解できるようになり、グループ遊びをするようになります。
ルールのある遊びをする際には、理解力に個人差が出てくるので、理解できた子とまだできていない子との間でトラブルになる場合がありますが、保育所では、理解できた子はまだ理解できていない子に教えてあげるよう促しています。
子どもは頼られることが大好きなので、張り切って先生役をしてくれます。
他人に教えることは難しいですが、そうやってお友達と関わっていくことで、自分なりに相手への伝え方を工夫していくようになります。

一生懸命考えて伝えるので、自然と相手の気持ちに共感できるようになり、おおらかな気持ちで遊びを楽しむことができるようになってくるのです。
この知育玩具「バランスタワー」にはサイコロがついているので、最初はサイコロを振って出た色と同じ色のブロックを探す色探しゲームなどをして、サイコロと色の関連性を使った簡単な遊びから始めると良いですね。

慣れてきたら、積み上げたタワーからブロックを抜いていく遊びをしましょう。
大人でも難しいジェンガです。遊んでいくうちにバランス感覚や、集中力、指先の器用さや、抜きやすいブロックを見抜く力などが自然と養われていきます。
抜いている人も見ている人もドキドキハラハラ。
もちろんタワーを崩した人が負けですが、タワーが崩れる時にはみんな「わー!」と思わず声が出てしまい、その後は笑い声が溢れているはずです。
勝ち負け関係なくみんなで楽しめるのがこのおもちゃの最大の魅力だと思います。
商品情報
| 品名 | AS バランスタワー |
|---|---|
| サイズ | 1.5 x 2.5 x 7.5cm |
| 内容 | ブロック6色各9本/サイコロ1つ/ハンマー1つ |
| 材質 | ブナ |
| 塗装等 | EN71(ヨーロッパの安全基準)適合の安心安全な塗料・接着剤・ワックスを使用しています。お子様が舐めても大丈夫です。 |
| メーカー | アントンシーマー社 |
| 種別 | 木のおもちゃ/知育玩具 |
| 対象年齢 | 3歳くらいから |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
[3歳-]カラービーズ・6つの形〈ひも通し〉HABA
3,960円(税込) -
【製造終了】[3歳-]モザイク・小〈知育パズル〉HABA
SOLD OUT -
[3歳-]指先運動と注意力を育てるビーズセット TAG
19,800円(税込)
![木のおもちゃ・知育玩具 STUDY PARK[スタディパーク]](https://img07.shop-pro.jp/PA01362/177/PA01362177.png?cmsp_timestamp=20250530190243)