SE62006
絵を合わせるドミノとは
ドミノというと、板を立てていくゲームを連想する方も多いのではないでしょうか。
ここでいうドミノは、両端の絵が途切れた長方形の絵板を、繋ぎ合わせていくゲーム。
半分になった絵と対応する絵の板を探して繋げる木のおもちゃです。

子どもにパズルのやり方を教えるときに、ピースを探す方法として繋がりそうな絵柄がない?と促しますね。
このドミノはパズルで遊ぶ前段階として、絵と絵を繋ぎ合わせる練習ができます。
パズルに取り組ませる際にも、この絵と絵を繋ぎ合わせる、という考え方が身についていればスムーズにピースをはめることができます。

また、パズルのピースが年齢によって大きいものから小さいものへとなっていくのと同じように、低年齢のための大きいドミノもあります。
大きいので絵と絵を合わせやすく、自分の段階にあったおもちゃで達成感も得られます。
慣れてきたら小さめのドミノへ。
大きなドミノよりも難易度はあがりますが、物語が続いていく楽しさから集中して取り組みます。
絵とともに繋がっていく物語
ドミノを繋げながら、繋げた絵について物語を作るという遊び方もできます。
「風船を食べようとしているワニさんが、塔に住んでいてね…」と、繋げた絵と同じ順番で物語を展開させましょう。
まるで絵巻物のように、お話と絵が繋がっていく面白さを味わえますよ。

大型の絵で繋げやすい、2歳頃からの低年齢用ドミノ
対象年齢は2歳頃から。大人も子どもも癒される木のおもちゃです。

温かみのある木の板8枚に、絵本のような優しいタッチの絵。
大きめの板に絵柄も大きく入っているので、隣の絵と繋ぎ合わせやすく、低年齢の子どもが簡単に絵合わせを楽しむことができます。
パズルを教える前にこのピクチャーチェーンで繋ぎ方を教えるのもいいですね。
大きな絵の真ん中で分かれているので、次に何の絵が来るのかすぐ想像でき、次の板を探すのも楽。
自分だけで全て完成できるので、達成感を味わうこともできます。
紙を半分にしたおもちゃはありますが、まだ低年齢の子どもの場合、力加減がまだ未発達で紙を拾い上げるときに折ってしまうことも。
その点、木のおもちゃのドミノなら、きれいなまま長く遊ぶことができます。
商品情報
| 品名 | ピクチャーチェーン |
|---|---|
| サイズ | 10x10cm:8枚 |
| 材質 | 木製 |
| 塗装等 | EN71(ヨーロッパの安全基準)適合の安心安全な塗料・接着剤・ワックスを使用しています。お子様が舐めても大丈夫です。 |
| メーカー | SELECTA(セレクタ) |
| 種別 | 木製パズル/木のおもちゃ/知育玩具 |
| 対象年齢 | 2歳くらいから |
| お取扱い店 | STUDY PARK[スタディパーク]公式通販 |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
[0歳 10ヶ月-]ヒノキの変化いす 〈子ども家具〉なかよしライブラリー
23,100円(税込) -
[3歳-]幾何学ペグボード〈ペグさし・木のおもちゃ〉PLANTOYS
3,520円(税込)
![木のおもちゃ・知育玩具 STUDY PARK[スタディパーク]](https://img07.shop-pro.jp/PA01362/177/PA01362177.png?cmsp_timestamp=20250530190243)