HA301473
遊びながら数をマスター!磁石でビーズをコロコロ動かそう
15個のビーズをアクリル板ごしに磁石で動かす、ゲーム性の高いおもちゃです。
ボードに書かれた1から5までの数字と同じ数のビーズを運べば完成。
遊びながら数の概念を学ぶことができます。
鮮やかな色づかいや、ほのぼのとした動物たちのイラストも子どもたちの目を引きますね。
クレヨンを持ち始める2歳くらいから楽しめます。
うまくできなくてイライラ!それがポイント
ペンの先に付いた磁石でビーズを引きつけ、迷路のようにいり組んだ溝の中をコロコロと転がして運びます。
1から5まで数字と動物が描かれており、数字の分だけビーズが入る溝があいています。
ビーズに色がついているので、どこに運んだらいいのか、色で判別することもできます。
しかし、アクリル板ごしなので、途中でペンの先からビーズが落ちたり、思い通りに運べなくてヤキモキするんですよね、これが。
最初のうちは、うまくできずにイライラしたり泣いたりするかもしれません。
でも難しいからこそ夢中になるんですよね。
どうしたら落ちずにうまく運べるのか、どこを通って運べばいいのか。
何度もチャレンジするうちに理解し、できるようになります。
そのプロセスが、子どもの観察力や推察力、論理的思考、粘り強さ、集中力を養ってくれるのです。
遊びの中に数をどんどん取り入れよう
子どもが数の概念を理解して3まで数えられるようになるのは、早くて3〜4歳くらい。
10まで数えられるようになるのは4〜5歳と言われています。
2歳くらいは「ひとつ」「ふたつ」という言葉を知っていても、ただの言葉として覚えているだけで、まだまだ真の意味での理解はできません。
でも数そのものの意味を知らなくても、数に親しむことはできます。
このマグネットボードは、まさに数と親しみ、数で遊ぶおもちゃ。
ビーズの量で数字を具体的に理解できるのもいいですね。
ペンをギュッと握り、自分が思う場所まで動かす動作も、指や手先のいいトレーニングになりますよ。
子どもを夢中にさせる工夫がいっぱい
HABA(ハバ)はドイツの大手おもちゃメーカーです。
安全性はもちろん、子どもを夢中にさせる商品アイデアやカラフルなデザインに定評があります。
鮮やかな塗料や接着剤はヨーロッパの安全基準を満たしているので、お子さんが口に入れても毒性がなく、安全です。
ペンにはひもが付いていて、ボードとつながっているので落とす心配がなく、外出先でも安心して遊べます。
商品情報
| 品名 | マグネットボード・かずあわせ |
|---|---|
| サイズ | 直径23 x 1.5cm |
| 材質 | シナの木合板・プラスチック |
| 塗装等 | EN71(ヨーロッパの安全基準)適合の安心安全な塗料・接着剤・ワックスを使用しています。お子様が舐めても大丈夫です。 |
| メーカー | HABA |
| 種別 | マグネットボードのおもちゃ/知育玩具 |
| 対象年齢 | 2歳くらいから |
| お取扱い店 | STUDY PARK[スタディパーク]公式通販 |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
【製造終了】[2歳-]レーシングビーズ〈ひも通し〉PLANTOYS
SOLD OUT -
[3歳-]食料品セット〈おままごと・ごっこ遊び〉PLANTOYS
3,300円(税込) -
[3歳-]タイアップシューズ〈ちょうちょ結びの練習〉PLANTOYS
1,540円(税込)
![木のおもちゃ・知育玩具 STUDY PARK[スタディパーク]](https://img07.shop-pro.jp/PA01362/177/PA01362177.png?cmsp_timestamp=20250530190243)