GM43110
美しくて楽しい、積み木は最高の知育玩具
空にかかる虹をそのまま映しとったかのような美しい色づかいの積み木セットです。
1歳ぐらいから、つかんだりコロコロと転がしたりと遊ぶことができます。

赤ちゃんは遊びながら成長に必要な能力を自然と身に付けていくもの。
なかでも積み木は赤ちゃんの五感、特に視覚・聴覚・嗅覚・触覚に刺激を与えるのにピッタリなおもちゃです!
触って、匂いをかいで、聞いて、刺激を受ける
触覚は、五感の中で最も発達が早く、赤ちゃんは特に敏感です。
「にじのキューブ」の原材料はシナノキ、基尺は4cm。
面取りはされていますが木目や節が残り、重さがわずかに違うなどひとつひとつのブロックに個性があります。

自然木ならではの少しザラッとした感触もありますが、手で触ったり落としたり、舌でなめたりして、木の温もりや感覚を体で感じることができます。
木の香りも感じられます(嗅覚)し、落とした時や積み木同士がぶつかるとコロンと木の音が響きます(聴覚)。
生まれて一年程度の赤ちゃんにとっては、それらすべてが刺激であり、発見なんですね。
赤ちゃんは明るい色が好き
いちばん発達が遅いのが視覚です。
生後しばらくは白・黒・グレーしか見えておらず、さまざまな物を見ることで、徐々に色の感覚を獲得していくそうです。

赤ちゃんは赤や黄色、緑、青などはっきりした色を好むと言われますが、それは明るい色は見やすいから。
2歳過ぎぐらいになると淡い色も認識できるようになります。
ですから、赤ちゃんにとって見やすく、刺激になる色をぜひたくさん見せてあげましょう。
色のお手本は自然の“虹”
「にじのキューブ」は、自然の虹の色を手本に作られています。
ノーマルタイプとパステルの2種類があり、ノーマルはビビッドで、パステルは淡い色あいのブロックが12色☓3つのセットです。

発達段階を考えると、1歳前後ならノーマルタイプが最適。
2歳以降ならパステルもいいですね。
2つをそろえれば、24色と色が増えて、その分楽しみも広がります。
積み上げたり並べるだけでなく、色分けしたり、模様やグラデーションを作ったり。
色を使った遊びも楽しいですよ。
美しい色調が特徴のグリムス社
ドイツのグリムス社は、シュタイナー教育の理念に基づく木製知育玩具メーカーです。
グリムス社の製品の特徴は、その美しくカラフルな色づかいにあります。
子どもの内なる想像・創造力を伸ばすため、シンプルなデザインと豊かな色彩の製品づくりを理念としています。

毒性のない水性塗料が使われ、ヨーロッパの安全基準をクリアするなど安全性も高く安心。
きっと長く付き合うおもちゃになりますよ。
商品情報
| 品名 | にじのキューブ・小・36ピース |
|---|---|
| サイズ | 木枠 26×26cm/基尺4cm |
| 内容物 | 積み木36ピース |
| 材質 | 木製 |
| 塗装等 | EN71(ヨーロッパの安全基準)適合の安心安全な塗料・接着剤・ワックスを使用しています。お子様が舐めても大丈夫です。 |
| メーカー | Grimm's(グリムス) |
| 種別 | 積み木/木のおもちゃ/知育玩具 |
| 対象年齢 | 1歳くらいから |
この商品が含まれるグループ
レビュー
レビューを書く
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
[1歳-]にじのキューブパステル・小・36ピース〈積み木〉Grimms
9,900円(税込) -
[1歳-]ソリッドドラム〈楽器のおもちゃ〉PLANTOYS
3,300円(税込) -
[3歳-]おさるのバランスゲーム PLANTOYS
SOLD OUT
![木のおもちゃ・知育玩具 STUDY PARK[スタディパーク]](https://img07.shop-pro.jp/PA01362/177/PA01362177.png?cmsp_timestamp=20250530190243)