はじめてのテーブルとしてぴったり。大きくなっても使えるのが嬉しい!
子どものために買う、はじめてのテーブル。特別なものだからこそ、何を買えばいいのかお悩みだと思います。せっかくなら、素材も加工もきちんとした、本物を贈ってあげたいですよね。
そんな悩めるママパパに自信を持ってお勧めできる、かわいい(だけじゃなくて実用的な!)テーブルをご紹介します。
赤ちゃんも子どもも、そしてママも使える。
こちらのテーブル、見てのとおりしっかりした作りをしています。天板の広さも十分あるから、子供と一緒に大人も作業できる余裕があります。
高さは32センチ。子どもと向かい合わせにママが座ってちょうどよいくらいに設計されています。子どもが食事をするときや、遊んだり作業するときにこのテーブルをはさんで座れば、たちまち親子の大切な空間のできあがりです。
小学生になってもまだまだ使える。環境にもやさしいテーブル。
赤ちゃん、幼児のうちは、こちらも大人気の変化いすと合わせて使っていただくのがおすすめです。小学校に入学して大きくなっても、床に座ってテーブルをそのまま使うことができます。
長く大切に使ってきた愛着あるテーブルでの作業は、きっと子ども時代の素敵な思い出として一生残ることでしょう。
四万十川の清流が育てたヒノキ。最高の材質と安心の加工で包む優しさ。
材料には、四万十川の清流が育てた香りの良いヒノキだけを使っています。子どもが使うから、角は丸く、つるつるの肌触りになるように加工しています。
また、アレルギーのあるお子様でも心配のない接着剤を使っていますので、安心してご利用いただけます。
ちょうど良いテーブルに出会える幸せ
子どもがよく過ごす空間には、子ども向けの使いやすいテーブルを置くことをぜひオススメします。うちの子はなかなか絵本を読もうとしない、作業を集中してやらない、という場合でもテーブルを置くだけで変わることがあります。
テーブルを置いたら、きっと子どもは大喜びでその前に陣取るはずです。子どもにとっても、自分のためのスペースが必要なんですね。そんな自分のためのテーブルに出会えた子は幸せですね。